2008年9月9日火曜日

後期高齢者=先の見えた老人(その15)

違和に感じる「・・をあげる」ことば

老人のつぶやき!
最近(平成)の日常会話で以前(昭和時代)と変わってきたことばの一つ
「・・をやる」と「・・をあげる」


87才の老人に限らない、私も昭和の人間。
話を聞いてなるほど・・・と思っている。


・昭和のことば使い 
動物にえさをやる。植木に水をやる。

・平成のことば使い 
動物にえさをあげる。植木に水をあげる。


最近テレビ番組で、「ワンちゃんにエサをあげて・・・」とか「植木鉢の花に水をあげて・・・
の言い回しが気になる。
普通は
「ワンちゃんにエサをやる・・・」とか「植木鉢の花に水をやる・・・
ではなかろうか?


「あげる・・・」は丁寧語、上品語、敬語として使ってきたので人間以外に使うのが不自然では?

この頃は大分慣れてきて違和感がなくなってきたが、やはり気持ちが悪い。
こんな言い方をしたくないのは、老人と私だけだろうか?




あ~暑い!
シャーベットが食べたい!!




=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
   ネットの情報源 
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

0 件のコメント: